自分の家族にも受けさせたいと思える診療を、患者さまに。
自分の家族にも受けさせたいと思える診療を、患者さまに。
前から数えて8番目の一番奥に位置する歯で、上下左右の計4本あります。
現代人は顎が小さくなり親知らずが歯列の中に収まらず、横向きや斜めに生えてくることが多く、様々なトラブルの原因となる場合があります。
親知らずによって口の中で起こるトラブルは様々あります。
親知らずの周りの歯肉に汚れがたまると歯肉炎を起こし、腫れや痛みが出てきます。ひどくなると物を飲み込むときも痛かったり、口が開きにくくなったりすることもあります。
親知らずは歯ブラシが届きにくく磨き残しが多いため虫歯になりやすいです。親知らずだけでなく手前の歯まで虫歯になってしまうと非常にもったいないです。私(院長)もまだ学生の頃、親知らずのせいで手前の歯が虫歯になり神経を抜いた経験があります。
横向きに生えている親知らずが手前の歯を押すことで歯列不正の原因になることもあります。特に矯正後の後戻りの原因になる場合もありますので、矯正治療前には親知らずを抜歯することをお勧めします。
親知らずが原因で含歯性嚢胞などの病変ができることがあります。
患者さまからいただく質問で最も多い質問は「親知らずは抜かないといけないですか?抜かなくても問題無いですか?」という内容です。
日常生活に支障が生じない状態なら抜歯の必要はありませんが、親知らずによるトラブルなどがあれば抜歯した方が良いと言えます。
永久歯の中で一番最後に生えてくるためスペースがなく、横や斜めに傾いたり、骨の中に埋まったまま生えてこない場合があります。
このような親知らずは腫れたり隣の歯まで虫歯になることが多く、トラブルの原因になりがちですので、抜歯した方が良いでしょう。
01
抜歯後の腫れ
下顎の親知らず抜歯は抜歯後に腫れるリスクがあります。
術後、1週間ほどで元に戻ります。
02
麻痺・痺れ
下顎の親知らずを抜歯する際、「下歯槽神経麻痺」が起こる場合がります。
また、オトガイ神経麻痺と呼ばれる痺れの症状が続く可能性があります。
03
長時間の出血
人によっては、抜歯後に出血が続く場合があります。
通常は圧迫止血により止まっていきますが、まれに麻酔の効果が切れ始めた後に出血がひどくなることがあります。
04
親知らずの落下
上顎の親知らず抜歯では、上顎洞と呼ばれる鼻と通じる穴に親知らずが落ちてしまうことがあります。
05
周囲の歯への影響
親知らずの一本手前の歯の被せ物や詰め物が取れる可能性があります。
取れた場合は、付け直す必要があり、壊れた場合は、作り直す必要があります。通常、作り直す費用はかかりません。
06
顔の内出血
抜歯後に肌に内出血が出る場合があります。
通常1~2週間ほどで徐々に顎の方に下がり消えていきます。
07
骨の露出
抜歯後に激しくうがいなどをすると血液の塊が流れて骨が露出してしまい、激しい痛みが生じることがあります。
他の歯と同じようにまっすぐ生えている親知らずです。最近では、顎の発達が未成熟なために真っ直ぐに生えている親知らずを見る事が少なくなってきました。どちらかと言えば真っ直ぐに生えている親知らずよりも斜めや真横に生えている親知らずの方が多いです。
親知らずが斜めに生え、隣の歯を押している様な状態です。斜めに生えている場合は、親知らずが頭を出していますので、虫歯や歯周病になりやすく、食べ物が挟まり口臭の原因にもなりやすいです。
親知らずが真横に生えている場合、症例にもよりますが7番目の歯と親知らずの間に隙間があるため、そこに食べ物が入り込み虫歯や歯周病を引き起こし、口臭の原因となる場合があります。中に入った食べ物を歯ブラシなどでかき出すことは不可能に近いので、口臭もひどくなってしまいます。
完全に骨の中に親知らずが埋まっていることを、歯科専門用語で完全埋伏と呼びます。骨の中に親知らずが埋まっているので、親知らずを抜歯するには、骨を削る必要があります。そのため、難易度が上がりますので、ドクターの技術が必要になります。
1つは親知らず自体が虫歯になってしまった場合、2つめは親知らずの周りの歯肉が炎症を起こした場合です。我慢して炎症を放置し、膿が溜まるのがひどくなると顔面や首まで腫れてきてしまいます。入院下で切開して膿を出し、抗生剤の点滴が必要になる場合もあります。
現代人は顎が小さくなり親知らずが歯列の中に収まらず、横向きや斜めに生えてくることが多いです。最初から親知らずがない人もいます。
1度抜歯したらもう生えてくることはありません。
腫れている場合に抗生剤を服用すると一旦は落ち着きますが、多くの場合はまた繰り返します。原因の除去をしないと根本的な解決にはなりません。
やはり親知らずの抜歯は経験が必要です。口腔外科に10年以上携わり、これまでに1万本以上は親知らずの抜歯をしてきました。当院ではどんな親知らずも抜歯可能であり、術後の経過やトラブルの対処にも慣れておりますので安心してお任せ下さい。「以前親知らずの抜歯をしてとても大変だったのでトラウマ」、「神経に近い」、「大学病院に紹介する」、「ここでは抜けない」と言われてしまった方も是非ご相談下さい。
Consultation hours診療時間
大神宮デンタルクリニック 親知らず専門ガイド
問い合わせ・セカンドオピニオンはお気軽に!
月・木 10:00~14:00 15:00~19:00 |
水・金 09:00~13:00 14:00~18:00 |
土・日 09:00~13:00 14:00~17:00 |
* 受付時間は、各回診療時間の30分前まで
* 休診日:火・祝